
天気やら用事やらで3ヶ月ぶり。
久々なので短めに、と思ってオロフレ山とカルルス山へ。
天気やら用事やらで3ヶ月ぶり。
久々なので短めに、と思ってオロフレ山とカルルス山へ。
ちょこちょこ登ってたけど久々の記事。
とある事情で一時期全く登れなかったけど落ち着いて、体力戻すのにちょうど良さそうな札幌50峰、美比内山へ。
何年も前から、冬の徳舜瞥山を狙ってました。
今年は休み前の天気に恵まれず、かつ別用が入ったりしてようやく実現。
なんやかんやで間が空いてしまったので、未踏で短めのところをチョイス。
前日に少しお腹こわしたけどなんとかなる精神でGo
夏期間はほとんど家の打ち合わせで行けず…
ようやく行けそうなタイミングになったと思ったらいつの間にか冬山でした。
体力と装備の確認…
ようやく新居の打ち合わせやら何やらが落ち着いてきて、さーて山行けるかなー…あれもう冬!?
みたいな感じで冬山シーズンイン。
本当はもう少し長めに歩きたかったけどなかなか決まらず・・割と近めなここへ。
8時頃家を出発し、10時半ころ?登山口到着。
駐車場はすでにほぼ…
4:00過ぎに出発して6:30過ぎに到着。
駐車場で準備していると、車のドアが風で閉まってしまう程度の強風で、行くかどうか迷ってたけど30分以上ダラダ…
この時期恒例になりつつある胆振シリーズ
boccaのプリンも食べたいしちょうどいい
07:00頃出発して高速でゴー
向かってる…
ひっさびさに晴れ予報。駐車場ギリギリ停められた…しかし後から来た人が転回できずに困ってたので、スコップお貸しして解決。車に積んどいてよかった〜登山口は…